登録猫グッズ数 533件 口コミ数 15240

子猫の下痢が続く原因は?対策にビオフェルミンが効くって本当?

小さな肉球にモフモフの毛並み。

かわいい子猫は眺めているだけでも癒やされますよね。

しかし子猫は体調を壊しやすく、とくに下痢を起こす子が多いです。

身体がまだ出来上がっていないため、下痢や軟便は放っておくと命取りになる危険性も。

このページではなかなか治らない子猫の下痢の原因や対処法を、獣医さんのアドバイスをもとにご説明します!

 

子猫の下痢が続くときの原因は?

ミルクが原因

まだミルクだけを飲んで生活している子猫は、軟便の状態であることが多いです。

ウンチがしっかり固まっていないからといって、心配しすぎる必要はありません。

ミルクの銘柄を変えるだけで便秘が治ることもあるので、やわらかいウンチが続くようなら他のミルクを検討するのもおすすめです。

ただし、軟便ではなく水っぽいウンチをした時は体調が悪化しやすいため注意が必要です。

できればウンチをビニール袋などに入れて行き、病院で診察をうけてくださいね。

寄生虫

子猫の下痢の原因として、よく見られるのが寄生虫です。

感染経路はおもに母猫。母猫のウンチや母乳から感染ることが多いのです。

筆者が生後半年の子猫を拾ったときも、病院で調べてもらったらお腹に寄生虫が住み着いていました。

簡単に駆除できる寄生虫であれば、飲み薬だけで1週間ほどで治ります。

食事が原因

キャットフードの食べ過ぎや、フードが固すぎることで下痢をする子猫もいます。

ケージに書いてある給与量はあくまで目安なので、子猫の体調に合わせて食事量を調節してあげましょう。

何度もおねだりしたり際限なく食べようとしてしまう食いしん坊猫には、遊びで気を反らすのがおすすめです。

またミルクからキャットフードに切り替えるときに、フードが固すぎても下痢をします。

切替時に下痢をしたら、一段階戻ってミルクでふやかしたものを与えてあげてくださいね。

感染症

パルボウイルスやコロナウイルスに感染すると、腸炎が起こり下痢や血便の症状が出ます。

パルボはワクチンで予防できますが、コロナにはワクチンがないため、お腹の中でウイルスを保有している子猫は多いです。

猫は感染症で簡単に亡くなってしまうこともあるため、水っぽい下痢や血便が出たら早めに病院で診てもらいましょう。

子猫の下痢が治らないときの対処法

まずは病院へ
食べ物飲み物の見直し
生活環境の見直し

子猫は下痢をすると体力がどんどん奪われてしまいます。

3回以上下痢がつづくか、1日以上も下痢をしている場合は、まずは病院で診てもらいましょう。

病院で寄生虫や感染症が原因でないと分かったら、ミルクやフードを見直してみてください。

我が家の猫も子猫のときによく下痢をしていましたが、こちらのミルクに切り替えたところウンチが固まりやすくなりました。

 

エスビラック パウダー 猫用 170g

母猫の乳ととほんど同じに調整された子猫用ミルクです。
推奨する獣医さんも多いため、安心して与えられますよ。

フードやミルクを見直すと同時に、生活環境も整えてあげましょう。

室温を25℃程度に保ち、子猫が過ごしやすいお部屋を最低一室は作ってあげてくださいね。

ストレスが原因で下痢になる子猫もいます。

・安心して休める場所がない
・家に来たばかりで緊張している
・人間の子供に構われた
・先住猫が怖い

このように生活に変化が下痢につながることもあるため、安心して休める猫ベッドや隠れ場を用意してあげましょう。

子猫はやんちゃで何も考えてないように見えて、実はとっても繊細なのです。

ねころん しろ

お部屋のインテリアにもなるキュートな猫型のベッドです。
天井が付いているため子猫の良い隠れ場になりますよ。

子猫の下痢には少量のビオフェルミンが効くって本当?

人間の胃腸不良に効くビオフェルミン。

猫の下痢にも効果があるの?」と疑問を持つ飼い主さんも多いですよね。

そこで猫にビオフェルミンを飲ませてもよいのか獣医さんに聞いてみました。

答えは「猫にビオフェルミンを飲ませても大丈夫!」とのことでした。

人間用と猫用のビオフェルミンの成分はほとんど同じなので、与えても大丈夫なのだそうです。

ただし子猫でも成猫でも、まずは病院に連れて行くことが大切です。

ビオフェルミンを飲ませるのは、下痢の原因が寄生虫や感染症ではないと確認した後にしましょう。

市販のものを与える場合、種類は「指定医薬部外品 新ビオフェルミンS」ならOKです。

他の種類のビオフェルミンには生薬が入っているため、与えないほうが良いでしょう。

錠剤は、喉につまらせたり量が多すぎたりして危険なので、与える量を調節できる細粒を飲ませてあげてくださいね。

ちなみに動物用の整腸剤が、ビオフェルミンの他にもありますよ。

トーラス 3種類の乳酸菌 ヨーグル2 善玉菌

お腹の善玉菌をどんどん増やし、下痢を改善してくれます。
防腐剤などを使っていないため、安心して与えられます。

 

猫に与えるビオフェルミンの量や回数は?

獣医さんに聞いたところ、新ビオフェルミンSを与える場合

・錠剤なら1/8
・細粒なら付属のサジ1/2杯

この量が子猫の場合の目安とのことでした。

回数は朝晩の2回から始めて、ウンチが改善されているかどうか様子を見て調節してくださいね。

まとめ

身体の小さい子猫が下痢をすると、飼い主としては心配でたまらなくなりますよね。

よくある軟便と下痢の区別が付かない場合は、まずは病院で診てもらいましょう。

獣医さんのアドバイスをもらった上で、フードやミルクや生活環境を見直すことも大切です。

子猫のお世話は本当に大変ですが、愛情を持って健やかに過ごさせてあげましょうね!