登録猫グッズ数 533件 口コミ数 69702

猫が毛玉を吐くとき、黄色い胃液や血が混じるのは病気ですか?

猫がまた毛玉吐いてる!(>_<;)

猫は毛玉をよく吐く生き物ですよね。

明け方に枕元で「ゲッ…ゲッ…」と吐く音が聞こえてきて、飛び起きたことのある人も多いのではないでしょうか。

毎日毛づくろいしている猫を見ていると吐くのも仕方ないなと思えてきますが、吐いたあとに元気がなかったり、胃液や血が混じっていると心配になりますよね。

このページでは猫の毛玉吐きに長年悩んできた筆者が、獣医さん直伝の毛玉アドバイスやおすすめ対策法をご紹介します!

猫の毛玉吐きに悩む人が読めば、必ず具体的な対策が分かるようになっています。

 

猫が頻繁に毛玉を吐く!胃液や血がまじるのは病気ですか?

猫が頻繁に毛玉を吐いていると「病気かな」と不安になりますが、ほとんどの場合病気ではありません。

とくに若い猫は老猫よりグルーミングをよくするので、頻繁に吐くと言われています。

注意が必要なのは、毛玉と一緒に黄色い液体や血を吐いた場合です。

・透明の液体  → 胃液
・黄色い液体 → 胆汁

毛玉と一緒に透明の白い泡混じりの液体や、黄色い液体を吐くことがありますが、これは胃液と胆汁です。

胃液や胆汁を吐くのは空腹や体調不良が原因です。

お腹が空きすぎて吐いてしまうケースが多いので、胃液や胆汁を吐いたら食事の回数を増やして様子を見てみましょう。

時間を空けて2回以上吐くようだったり、吐く素振りを見せても吐けないようなら病院で診てもらいましょう。

・赤やピンク色の液体 → 血

毛玉と一緒に血を吐いた場合は、吐くときに食道などが傷ついていることが考えられます。

胃炎や腫瘍がある場合も血を吐くことがあるため、猫の吐いたものに血が混じっていたら病気の可能性もあります。

すぐに病院で診てもらってくださいね。

知らないと怖い!毛球症に気をつけよう

毛球症という症状をご存知ですか?

猫の毛球症とは、飲み込んだ毛玉がお腹の中に溜まり、吐くこともウンチで出すこともできなくなった状態をいいます。

・吐こうとしているが吐けない
・食べてもすぐ吐いてしまう
・食欲がない
・便秘
・お腹を触られるのを嫌がる

などの症状があり、軽度なら猫草を食べさせたり、毛球除去剤のお薬を飲ませれば治ります。

しかしお腹の中の毛玉が大きくなりすぎてしまうと、開腹手術が必要になってしまいまうので注意が必要です。

現代製薬 スッキリン 50g

おやつ感覚で舐めさせる毛玉除去剤です。
お腹の中に溜まった毛玉をウンチと一緒にスルスルと出しやすくしてくれますよ。

毛玉や餌を吐く猫へのおすすめ対策方法

我が家の短毛種の猫が毎日のように毛玉を吐いたことがありました。

毛の長い短いに関わらず、吐く子は吐くのですね。

病院で相談してみたところ、獣医さんに次の対策法を教わりました。

換毛期はブラッシングしてあげる

抜け毛が増える換毛期、猫はどんどん毛を飲み込んでしまうため、毎日のように吐く子もいるといいます。

吐くたびに胃や食道が傷ついてしまうため、できるだけ吐かずに済むようケアすることが大切です。

何より吐くたびに猫自身が苦しいのが可哀想ですよね。

嘔吐の数を減らすには、ブラッシングで飲み込む毛の量を抑えてあげるのがいちばんです。

ブラッシングは、短毛種と長毛種で使うクシを分けてあげてくださいね。

SIAYI ペット用ブラシ 合成ゴム 輪付き

短毛種のアメショーに使ってみたら、抜け毛がごっそり取れてスッキリしました。
取れた毛はワンプッシュで捨てられるので、お部屋も散らかりにくいのが嬉しいです。

YOYOCAT 抜け毛取り ブラシ

YOYOCAT 抜け毛取り ブラシ

Amazonを見る 楽天を見る

シリコン製のブラシです。
マッサージ効果があるようで、気位の高い長毛種や臆病な猫でも警戒しにくかったですよ。

 

毛玉ケアのキャットフードに切り替える

毛玉を吐く猫には食物繊維が多めに含まれている「毛玉ケア」のキャットフードに切り替えるのもおすすめです。

食物繊維が体の中で毛をからめとり、便と一緒に排出してくれるので、飼い主としては楽チンにケアできます。

ただし!食物繊維ばかり食べていると人間と同じで猫も便秘になってしまうのです。

また「毛玉ケアフードはまずい…」と選り好みする猫ちゃんもいます。

我が家の猫は便秘になったり食べなくなったりを繰り返したので、フード選びにはかなり試行錯誤したのですが、

便秘にさせず、美味しく食べてもらって毛玉ケアするための選び方を編み出しました。

毛玉ケアフードを選ぶ際には次のポイントに気をつけてみてくださいね。

 

・主原料が肉や魚などのタンパク質のものを選ぶ
・家禽ミールとビートパルプ入りは避ける

 

成分表の一番最初に書いてあるものが「とうもろこし」などの穀類ではなく「チキン・まぐろ」などのタンパク質のものを選んでみてください。

これだけで便秘になりにくく、嘔吐も安定します。

また、くず肉などの粗悪な成分である「家禽ミール」や農薬のリスクがある「ビートパルプ」が入っているものは避けましょう。

「成分表をいちいち見るのが面倒」という方へのおすすめはこちらです。

サイエンスダイエット ヘアボールコントロール アダルト チキン 成猫用

サイエンスダイエット ヘアボールコントロール アダルト チキン 成猫用

Amazonを見る 楽天を見る

毛玉を便で出しやすくするフードです。
匂いが良いですし主成分がとり肉なので便秘になりにくいですよ。

 

ブルーバッファロー ライフプロテクション・フォーミュラ 成猫用 毛玉ケア チキン&玄米レシピ

ブルーバッファロー ライフプロテクション・フォーミュラ 成猫用 毛玉ケア チキン&玄米レシピ

Amazonを見る 楽天を見る

獣医さんにオススメしてもらった毛玉ケアフードです。
高品質の自然素材を使っているので健康にも安心。
とにかく美味しいらしく、毛玉ケア商品の中でも猫の食い付き抜群です。

 

猫が毛玉を吐く場所をしつけることはできますか?

猫が毛玉を吐くとき、落ち着かず動き回ることありませんか?

フローリングの上などは良くても、絨毯に吐かれたりすると落ち込んでしまいますよね。

「猫トイレで吐いてもらうことは出来ないの?」と考える飼い主さんは多いのですが、猫が吐く場所をしつけることは不可能だと獣医さんは言っていました。

 

・吐きそうになったらティッシュで受け止める
・ブラッシングや毛玉ケアフードで嘔吐を予防する

 

などの方法で対策しましょう。

ちなみに吐くとき、猫は本能的に安全な場所を探して吐くので、むやみに触ったりしないほうが良いといいます。

 

まとめ

猫は毛づくろいが大好きですから、こまめにブラッシングしたり毛玉ケアフードを与えることで、普段から毛玉対策をしてあげましょう。

 

何度も吐くのは猫にとって負担ですし、体の中が傷ついてしまうこともあります。

お腹に毛玉が詰まる前に、苦しくない方法で毛を取り除いてあげることが大切ですね。